「WEBマーケティングツール徹底ガイド」成果につながる分析・改善の始め方
こんにちは。株式会社カナウプラスです。私たちは東京都立川市を拠点に、WEBサイト制作とWEBマーケティングを行っている会社です。
今回のコラムは、WEBマーケティングに欠かせない分析・可視化ツールやタグの活用法をご紹介します。
「SEO対策って何から始めたらいいの?」「WEBサイトの改善ポイントがわからない」「ツールはあるけど見方がわからない」「WEB広告を実施しよと思っているが・・・」そんなお悩みをお持ちの方に向けて、WEBマーケティングの土台をしっかり築くための知識と考え方をお届けします。
WEBマーケティングにツールが必要な理由
今やWEBマーケティングは、勘や経験だけでは成果が出にくい時代です。
検索アルゴリズムの変化、ユーザー行動の多様化、スマートフォンの普及…。こうした背景の中で、企業や店舗・ショップのWEBサイトやランディングページ(LP)が持つべき役割は明確になっています。
「見込み顧客を集め、育て、成果に結びつけること」。
その実現には、分析ツールを活用した現状把握と改善の積み重ねが必要不可欠です。
代表的なWEBマーケティングツールと活用法
以下は、SEOやWEBマーケティングでよく使われている代表的なツール・タグの一覧です。
ツール・タグ名 | 分類 | 主な機能・できること |
---|---|---|
Google アナリティクス(GA4) | アクセス解析 | ユーザー行動や流入経路、コンバージョンなどを可視化 |
Google サーチコンソール | SEO分析 | 検索キーワード、掲載順位、クリック率の分析 |
Google タグマネージャー(GTM) | タグ管理 | 各種タグをコード編集なしで一元管理 |
Microsoft Clarity | ヒートマップ | スクロール・クリック・離脱ポイントを視覚化 |
Metaピクセル(旧Facebookピクセル) | SNS広告タグ | SNS広告の成果測定、リターゲティング広告の実施 |
Google広告コンバージョンタグ | 広告計測タグ | 広告経由の成果を追跡し、最適化につなげる |
Yahoo!広告サイトジェネラルタグ | 広告計測タグ | Yahoo!広告の効果測定 |
LINEタグ(LINE Tag) | SNS広告タグ | LINE広告でのリターゲティングやCV計測 |
Google データポータル(Looker Studio) | レポート作成 | GAや広告などの数値をビジュアル化、レポート作成 |
HubSpot | MA(自動化) | 顧客育成、フォーム分析、CRM連携など |
Salesforce Marketing Cloud | MA/CRM連携 | メールマーケティング、自動シナリオ作成、カスタマージャーニー構築 |
ChatGPT埋め込み(AIチャット) | 接客/自動対応 | 問い合わせ対応、CV促進、WEB接客の自動化 |
reCAPTCHA(Google) | セキュリティ | スパム防止、フォーム送信の安全性確保 |
Googleリマーケティングタグ | 広告タグ | サイト訪問者への再アプローチ用タグ |
Google マーチャントセンター | 商品フィード管理 | ECサイトの商品情報をGoogleショッピング広告へ反映 |
Ubersuggest/ahrefs/SEMrush | SEO分析/競合調査 | 被リンク、キーワード、流入元などの競合分析 |
Mouseflow/Ptengine | UX改善ツール | ヒートマップ、フォーム分析、ユーザー行動の録画機能 |
データを見るだけで終わらせないために・・・カナウプラスの出番です!
これらのツールはとても便利ですが、「使い方がわからない」「データを見ても改善につながらない」と感じる方も多いのではないでしょうか。
実は、ツールを導入すること自体が目的になってしまっているケースも少なくありません。
大切なのは、ツールで得た情報をもとに「仮説 → 改善 → 検証」というPDCAサイクルをしっかり回すこと。
たとえばヒートマップで離脱箇所が見つかったら、
- ファーストビューの改善
- CTAボタンの再配置
- 離脱直前のユーザー行動分析 などを行い、データで効果を確かめる。
この地道なプロセスの積み重ねこそが、本質的なWEBマーケティングにつながるのです。
WEBマーケティング会社と組むメリット(カナウプラスはチカラになります!)
とはいえ、社内のリソースだけでこの一連の改善サイクルを回すのは難しいこともあります。
だからこそ、私たち株式会社カナウプラスのような「WEBマーケティングに強い制作会社」と連携することが大きな意味を持ちます。
具体的にはこんなことで支援しています↓
- アナリティクスやヒートマップの分析代行と改善提案
- サーチコンソールを使ったSEO対策の設計
- 広告タグやコンバージョン計測の実装・設定
- コンテンツ制作や導線設計、LP制作
- レポート報告と次の施策提案
特に「制作だけで終わらない」継続支援を得意としており、数字に強いWEBサイト運用を一緒に育てていきます。
カナウプラスが選ばれる理由
代表である私自身が広告代理店出身で、数字にもクリエイティブにも強いバランス感覚を活かしたご提案が可能です。
中小企業や店舗ビジネス、士業、教育、不動産、医療など、業種を問わず、マーケティングと制作をワンストップで支援してきた実績があります。
- SEOやWEB広告を絡めた集客設計
- 定量データから導く改善施策
- SNSや広告との連携
これらをひとつの流れとして「WEBを活かす仕組み」をご提案します。
最後に|“数字が動く”WEBサイトへ
WEBマーケティングは、ツールを入れただけでは意味がありません。
大切なのは、「見える化」されたデータを活かして、戦略的に改善を重ねていくことです。
私たち株式会社カナウプラスは、そのお手伝いができるパートナーです。
SEO対策、WEB広告、SNS、UI/UX改善、アクセス解析……。 複雑なWEBの世界を一緒に整理し、成果へとつなげていきましょう。
WEBで成果を出したいとお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。